北洲ハウジングで家を建て、住む

マイホームを建てていく経過〜住んでの感想を綴ります。

本契約と地鎮祭と着工と

過ぎし某日、北洲ハウジングと正式に契約した。

このブログには、自宅の写真を載せる気は無い。


北洲ハウジングの家は、

展示場に行く、

グッドエイジングツアーに参加する、

入居前見学会に参加する、

宿泊体験をする等、知る術はたくさんある。


しかし、金額や打合せや実際の住み心地などの本音はなかなか知る事が出来ない。


写真で北洲を紹介するよりは文字で情報提供したいと考えている。


我が家の坪単価は95万円くらいだった。

当初の予算よりだいぶ高くなってしまった。


ローンを組むことになるが、月の返済額も当初の予定より上がってしまった。

支払いは問題なく出来ると思うが、贅沢は出来ないという印象。


せっかく頑張って家を建てるのだから、丁寧にマイホームライフを送っていきたい。


本契約の日、支店長に北洲に決めた理由をヒアリングされた。

それに一つずつ答えていくと北洲に決めたことに後悔はないと思えた。


事前に分からなかった事でこちらから確認した事もあるので、それについても記載しておきたい。


アフターメンテナンスについて。

定期点検は北洲側から連絡が来るそうだ。

DMが送られてくるので、それをトリガーにスケジュール調整をして点検が行われるとのこと。

それとは別に、不測の事態で建物に問題が発生する可能性も(あって欲しくないが)あると思う。

そういった場合には、施主から北洲の本社にあるメンテナンス専門部門に連絡するそうだ。

そうすると、各支店のメンテナンス担当者のタスク一覧に設定される。

その施主からの問合せに応えないでいると、アラートが出続けるシステムになっているそうだ。


しかしながら、本社を通すとどうしてもタイムラグが生じてしまう。急ぎの問題の場合には、担当営業に連絡した方がいいそうだ。


私はe戸建てなどもよく見ているのだが(書き込みはしたことない)、支店スタッフに対する悪評もよく書かれている。


そういった不満は我が家にはない。

北洲のスタッフと相性が悪いと感じる部分もあったが、それは人間的な不満には繋がらない。

誠心誠意仕事をしてくれたと感じた。


注文住宅を検討して、多くの工務店ハウスメーカーを訪問した。

結果、工務店任せ、ハウスメーカー任せは後悔する」という直感があった。


相手も商売だ。面倒な事への付き合いには、それなりの対価を求めてくる。

出来るか出来ないかグレーなものは「出来ない」と答えてくる。


しかし、現代にはインターネットがある。

デザインも工夫も調べればアイディアがたくさん溢れている。

自分たちで素人なりに考えて質問した。

施主側にも提案力・質問力が必要だと思った。


あと、「どうしたいのか」という明確なビジョン、それを説明する説明力も必要だった。


限られた時間で、とてつもなく悩み、色々諦め、譲らないものもあった。


最終的に落ちるところに落ちた、という納得感がある。

自分たちで考えたからこそ、失敗があってもある程度は自己責任だと割り切れる。


自己責任とは思えない部分は、どんな保障があるのかきちんと確認した。

そういった確認は怠ってはいけないだろう。


これから家を建てる方には、どのメーカー・工務店で建てるにせよ、計画前にビジョンを明確にして、よく調査する事をオススメする。

人生最大の買物だ。

失敗した、では済まされない。




先日、地鎮祭も終えた。

自分たちで手配するのはハードルが高かったので、こちらも北洲の担当営業さんにお願いした。


最近、近所で地鎮祭が行われていたのだが、それと比べても随分としっかりしているものだった。


施主として用意したのは、初穂料3.5万円と日本酒一升。

北洲側も日本酒一升を用意してくれており、地鎮祭後にそれを我々に贈ってくれた。


予定通りに着工も出来た。


工事を担当してくださる全ての職人さんたちにトラブルなく、無事に工期が過ぎてくれたら嬉しい。


引き続き、工事の様子も気が向いたら綴ろうと思う。


このブログの今月のアクセス数が1,000を超えたようで驚いた。

やはり情報の需要があるのだと思った。

施主が北洲の良さも悪さもちゃんと発信するといいと思う。

北洲という会社がさらに長く安定して存在してくれれば、施主としては大安心だからだ。